国際結婚の必要書類(変更の場合)
日本国内にいる外国人と日本人が結婚した場合 (変更)
【共通書類】
- 在留資格変更許可申請書
- 返信用ハガキ
- 質問書
- 申請理由書
- 身元保証書
【外国人配偶者に関する書類】
- 証明写真(縦4センチ×横3センチ)3ヶ月以内に撮影したもの
- パスポート原本
- 在留カード
- 本国で発行された結婚証明書 + その翻訳文
・結婚公証書(中国)
・婚姻関係証明書(韓国)※韓国領事館で取得可能
・結婚証明書(その他の国) - 履歴書(学歴・職歴)
- 最終学歴の卒業証明書または在学証明書
- 日本語能力を証明する書類 ※日本語能力試験の合格証明書のコピー
- 住民税の納税証明書 ※日本で働いている場合
- 源泉徴収票 ※日本で働いている場合
【日本人配偶者に関する書類】
- 戸籍謄本(婚姻の記載があるもの)
- 住民税の納税証明書又は課税証明書
※直近2年分
※1年間の総収入、課税額、納税額が記載されたもの - 在職証明書
- 給与明細書のコピー(直近3ヶ月分)
- 勤務先の会社案内・HPコピー
- 日本人の世帯全員の記載のある住民票
- パスポートのコピー
【会社経営者の場合】
- 会社の登記事項証明書
- 直近年度の会社の貸借対照表・損益計算書のコピー
- 前年分の職員の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表(受付印のあるもの)
【交際および結婚の事実を裏付ける書類】
- スナップ写真(3枚以上)
※結婚式、双方の親族との食事会、2人で撮った写真など - 国際電話の通話記録
- メール履歴
- 送金記録
【住居・生計に関する書類】
- 自宅新居の写真(外観、玄関、台所、リビング、寝室)
- 自宅新居の不動産賃貸借契約書のコピー
※不動産を所有している場合は登記事項証明書 - 扶養者の預金通帳のコピー
【ケースによって提出する書類】
- 両親の嘆願書
- 友人の嘆願書
- 在日親族の上申書
- 上司の上申書
(あわせて読みたい)【2020年版】国際結婚の手続きと配偶者ビザ取得の流れ